水拭き掃除機ティネコのデメリットを正直レビュー!
人気急上昇中の画期的な掃除機「ティネコ」
水拭きしながらゴミや食べこぼしなどの液体汚れまで吸いこめる、画期的な掃除機です。
その反面、ダイソンやルンバのようにまだメジャーでないティネコのデメリットが気になる人は多いはずです。
私もママ友に勧められたときは「ティネコって何?」状態でした。
この記事では、我が家が水拭き掃除機のティネコを選んだ理由や実際に使ってわかったデメリットを、写真つきで徹底レビューします。
ティネコの購入を悩んでいる人は、ぜひお役立てください。
私が水拭き掃除機ティネコを選んだ理由
ティネコは近所の家電店には売っていない、わりかしマイナーな掃除機です。
私がティネコを選んだ理由をお伝えします。
選んだ理由
ママ友からの口コミ
家電に詳しくない私は、まったくティネコを知らず、ママ友からの口コミで購入を決めました。
長男の幼稚園時代のママ友の家に久しぶりに遊びに行ったとき「めっちゃ良い掃除機買ったからちょっと見て!!」と呼ばれ、何事かと思ったのを覚えています。
ネットの口コミも良いんですが、実際に同じような家庭環境にあるママからの口コミって強いんですよね。
「少し高いから楽天スーパーセールかAmazonのブラックフライデーで買いな!」まで教えてくれ(笑)
メリットが多かった
ティネコを教えてくれたママ友に「あなたの家に絶対必要!」と、色々教えてもらったのですが「なるほどメリットがあるな」と思いました。
私がとくに良いなと思った順番に、メリットをまとめました。
tinecoのメリット
- 液体と固形のゴミが同時に吸える
- 脱臭抗菌の洗浄剤で水拭きしてくれる
- 水拭きいらずで日々の掃除の時短になる
- スイスイと電動で前に進むので掃除が楽しい
- コードレスで場所を取らない
- なんか近未来的でオシャレ
子どもがお皿のご飯をひっくり返したら、ザーッと掃除機かけるだけで全部やってくれる。
テッシュで拾って水拭きしてアルコール消毒してたのが、20秒で終わります。
ちょっと使わせてもらいましたが、ティネコは電動で掃除機がスイスイーと前に進むんです。
掃除が楽しくなりそうなのと、近未来的で格好よいのもポイントです。
ほかの掃除機がハマらなかった
実は、我が家には「ディーボットロボット掃除機」「ダイソンコードレス掃除機」「シャークスチームモップ」があります。
しかし、次男誕生後、部屋中おもちゃだらけでフローリング部分には厚手の転倒防止マットを敷いたため、ロボット掃除機はお役ごめんに。
同じく、シャークスチームモップは、産後に重くて使いにくかった&スチームが幼児に危ないという理由で、活躍できずに実家にゆずりました。
使い勝手の良いティネコは、物が床に散らかっていて子どもがいる我が家で一番フィットしました。
水拭き掃除機ティネコのデメリットを検証
購入前にネットで口コミをチェックしたところ、水拭き掃除機ティネコには「重い」「バッテリーの持ちが悪い」などの情報もありました。
本当のところはどうなのか、実際に利用してデメリットを検証・考察してみました。
tinecoのデメリット検証
本体が重く持ち運びにくい
公式によると充電スタンドなどを含まないティネコ自体の重さは3.7キロ前後(モデルにより多少の差あり)となっています。
基本的には、水を入れて使う掃除機のためもう少し重たくなるはずです。
掃除機を片手で持って2階に運ぶなどは重たいと思いますが、ワンフロアで使うなら床に置いて滑らせるので、負担には感じませんでした。
ちなみに、ティネコは電源を入れると、電動で前にスイスイ勝手に進んでいくんです。
そのため、余計な力を入れずに掃除できるので、むしろ楽かと思います。
もし持ち運んで、違う場所で使いたいというときは、ハンディモードで使用すると便利です。
メンテナンスの手間が多い
ティネコは固形ゴミと液体汚れを吸い込むため、汚水タンクの水を捨て、必要に応じてタンクを清掃する必要があります。
確かに、一般的な掃除機と比べるとメンテナンスの工程自体は1つ2つ増えます。
購入して1週間は自動清掃ボタンの場所がわからず笑
とてもめんどくさかったです。
ただ、自動清掃(セルフクリーンサイクル)などの機能もあり、ポイントを押さえておけば、お手入れは本当に簡単です。
次の章で、メンテナンスを楽にする我が家なりの方法を紹介します。
カスタマーサービスが不十分
カスタマーサービスが不十分といった口コミがありますが、そう感じる人もいるだろうなと思いました。
ティネコは、日本ではなく中国の会社で、ロボット掃除機で有名なエコバックスの子会社です。
私が調べたかぎりは、大手家電販売店の店舗では取り扱いがなく、ネットでの購入となります。
日本語で対応してくれるコールセンターや家電量販店での対応がないため、カスタマーサービスが万全とはいえません。
ただ、メーカー2年保証がついていたり、音声ガイドがあったり、良い点もあります。
取り扱い説明書もシンプルな感じですが、ネットで検索ができれば大抵の疑問は解決します。
バッテリーの持ちが悪い
掃除機のレビューでは多く見かける「バッテリーが持たない」との口コミですが、一般的な家庭用としては充分だと感じました。
我が家は、3LDKのマンションですが、基本的にオートモード、汚れがひどいところのみMAXモードで、充分に掃除できました。
ティネコの取り扱い説明書をあらためて読んでみると、オートモードで約35分、MAXモードで約25分稼働すると記載があります。
個人的にはバッテリーの持ちよりも充電時間が長いかなという印象は受けました。
充電を使い切ってしまってから満充電されるまでには4時間ほどかかります。
掃除した後は充電スタンドにしっかり立てましょう。「充電を開始します」という声が聞こえない場合は、スタンドに正しく置けていないことがあるのでお気をつけください。
ティネコのメンテナンスを楽にする方法
「ティネコはメンテナンスがめんどくさい」という口コミをよく見かけるのですが、ズボラな私はメンテナンスの手間も極力はぶいています。
公式に紹介されているメンテナンス方法と我が家流の時短術を紹介します。
お手入れが楽になるポイント
汚水は1回ごとに捨てる
めんどくさいと思うかもしれませんが、汚水タンクの水は1回使うごとに捨てると、その後のメンテナンスが楽になります。
ズボラな私の実体験ですが、とくに食べこぼしやジュースを吸った時は、少量でも捨てとかないと下記のような目に遭います。
- 夏場だと腐って掃除機から悪臭がする
- 水を吸ったお菓子やゴミくずが詰まる
- 固形ゴミが詰まると吸えずに汚い水が逆流?する
- 気づかずに汚水で床拭きすると掃除が大変
- 汚水を捨てる時にテンションが下がる
- タンク内にヘドロがつくとその清掃が必要
夏に子供がこぼしたカルピスと部屋中のゴミを吸って出かけた時は、めっちゃ臭くなりました。
毎回捨てるのは手間に感じるかもしれませんが、そもそもが普通の掃除機と比べ、液体が吸える+水拭きという時短メリットがあるので、習慣にすれば負担に感じません。
汚水タンクはトイレで清掃
ティネコの汚水タンクは上のほうに固形ゴミが引っかかり、下に汚水が溜まります。
我が家では、小さいポリ袋に手を入れてくるっと固形ゴミを捨て、汚水はそのままトイレに流します。
トイレの棚に箱に入ったキッチンポリ袋を置いておき作業すると一度で済みます。
汚水は毎回捨てていれば臭いませんが、忙しくて放置してしまったときは、流したあとに便器内に消臭スプレーをしています。
セルフクリーニング機能を活用する
よく説明書を読まずに使いはじめたのですが、何度か使ったあとに「セルフクリーニングサイクルを開始してください」と音声で教えてくれました。
自動洗浄ボタンを押すと、一番汚れやすい吸い込み口のローラー部分を自動洗浄してくれます。
食べこぼしを掃除したあとや、ガッツリ家中掃除したあとなどは、音声が聞こえなくてもとりあえずセルフクリーニングしておくのがおすすめです。
ある程度大きいゴミは吸わない
ある程度大きいゴミ(ビニール、紙など)は吸わずに手で拾うのがおすすめです。
一般的な掃除機でもそうですが、大きいゴミが詰まってしまうと、吸い込みがうまくできません。
そのまま液体汚れを掃除すると、汚れを広げてしまうことになりますし、ゴミの詰まりを手作業で解消しなくてはなりません。
ちなみにやわらかく水に溶けるティッシュ数枚くらいでしたら、吸っても問題ありませんでした。
水拭き掃除機ティネコがおすすめの家庭
水拭き掃除機ティネコがおすすめの家庭を紹介します。
我が家はもちろん、周りのママ友も数名利用しているため、実際の声から下記のような家庭はティネコが役立つかと思います。
小さいお子さんがいる家庭
ティネコをとくにおすすめしたいのが、小さいお子さんがいるご家庭です!
我が家は未就学児と小学生の兄弟がいるので、ティネコなしではいられません。
「ジュースこぼした」「ご飯をひっくり返した」「ベランダにある三輪車を室内で乗りまわした」毎日戦争です。
忙しい朝でも、ティネコでザーッと掃除すれば、ジュースのベタベタ汚れも土や砂汚れもキレイになります。
「本当にあなたの家にこそ必要だから!」と勧めてくれたママ友に感謝です。
マンションの家庭(ワンフロアで使う人も)
ティネコは、マンションのご家庭や、基本的にワンフロアだけを掃除したいご家庭におすすめできます。
我が家は少し広めのファミリー向け3LDKマンションですが、和室以外のキッチン&リビング・寝室・夫の部屋の掃除にティネコを利用しています。
広さにもよりますが、マンションなら大体、フル充電で全部屋の掃除ができるかと思います。
また、ティネコを紹介してくれたママ友の住まいは一戸建てですが、玄関、キッチン、リビングがよく汚れるため、1階のワンフロアでのみティネコを利用しているそうです。
2階では、食べ物を食べたりすることもないため、普通の掃除機を利用しているとのことです。
ペットがいる家庭
ママ友のお家には、お子さんのほかのワンちゃんが2匹いるのも購入の決め手になったのだとか。
以前は、ワンちゃんの毛&フローリングの汚れや臭い対策のために、掃除機後に住居用の洗剤をつけて水拭きしてたらしいらしいです。
掃除機をティネコに変えてから、キャップ1杯の洗浄液で除菌脱臭ができるので、かなり掃除の手間がはぶけたと喜んでいました。
ママ友のおうちは、ワンちゃんやお子さんでにぎやかなのに、いつ遊びに行っても本当に綺麗です。
水拭き掃除機ティネコをお得に買うなら
ティネコを取り扱う店舗はまだかなり少なく、私が近所の家電店を調べた範囲では売っていませんでした。
水拭き掃除機のティネコは、楽天市場やamazonなどのネットショップで購入できます。
自分がよく使う(すでに登録済みの)サイトやポイントが貯まるカードをお持ちのサイトから購入するのが、1番お得です。
どのサイトから購入しても、メーカー2年保証はついているので、安心ですよ。